法人、個人(個人事業主)かかわらず、住所を利用する以上郵便物が届きます。
大切な書類はもちろんのこと、DMや案内の冊子も届いてしまうことも多いと思います。
通常、郵便受取や転送にはオプション料金が発生する会社がほとんどです。
その際、必要のない書類の転送費用が余計にかかることも少なくありません。
アントレサポートでは、郵便物の受取に料金が発生することはありません。
通常の郵便物はもちろん、有人オフィスであれば簡易書留や速達、
レターパックプラスなども受け取ることが可能です。
受け取ることができない郵便物やお荷物は次の通りです。
(有人オフィス:渋谷・四ツ谷・神保町のみ可)
ご来社いただき郵便物をお受け取りいただきます。
もちろん、郵便物をご自宅やオフィスに転送することも可能です。
ご来社のうえ、郵便物お受け取りいただくことができれば、郵便物転送のオプション費用が発生しません。
郵便物・宅配物を受取後、どこからどのような郵便物が届いているか報告をします。
基本的に郵便物は開封はしません。郵便報告に別途料金をいただくことはございません。
また、郵便物の到着状況については、LINEでも承っており、
「A社からの郵便物は届いてる?」とご連絡いただければ、到着状況についてご返信いたします。
オフィスご入居者様の場合、ご出社時に郵便物をお渡しするため、
基本的に報告は行っておりません。
レンタルオフィス・バーチャルオフィスとして利用している住所宛に届いた郵便物をお客様のご自宅やオフィスに転送します。
通常は普通郵便で転送しますが、追跡のあるサービスご希望の場合は、
レターパックやヤマト宅急便での転送も可能です。
転送する郵便物の大きさなどにより、当社スタッフが判断します。
転送は毎週1回など、臨機応変に指定可能です。
転送の際に使用する封筒の大きさや転送方法により、
転送手数料や送料は異なります。
転送形状・方法問わず月4回まで手数料無料!
※別途実費は発生
※5回目以降は形状・方法によって手数料変動あり
お客様の指定日(休日の場合は前倒し)に転送をします。
転送日当日に届いた分までをまとめて封筒に入れる為、中の書類に影響がでない程度に封筒をおることがあります。
普通郵便(切手)、レターパック類はポストに差し出します(急ぎの場合は窓口に走ります!)
宅急便は平日16時にヤマト運輸さんが集荷にきます。
普通郵便、レターパックライトはお客様の郵便受けに届きます。レターパックプラスおよび宅急便は各業者配達員が直接お届けします。 (宅配BOXがある場合は別)