バーチャルオフィスで起業したスタートアップ企業の新規法人口座開設は難しい!!と一般的に言われています。
信金、信組での新規法人口座開設では、バーチャルオフィスと言ったら断られ、
言わないにしても信金、信組は営業マンの会社訪問が殆どあるので、その時点でほぼNGです。

地銀、メガバンクも基本的にはNGですが、属性などにより法人口座開設が上手く行くケースもあります。基本的に事業実績が無いスタートアップ企業は、社長様の属性が判断基準になると思われます



弊社のバーチャルオフィスのスタートアップ企業のお客様からも法人口座開設の相談をよく受けます。
前記の内容を説明した上であおぞらネット銀行、GMOあおぞら銀行、郵貯銀行と楽天銀行をお薦めしています。

レンタルオフィス、シェアオフィスで「銀行口座開設100%OK」「行員をご紹介します」など
表記しているところがありますが、100%などあり得ません。
社長様の属性によっては住所貸しでメガバンクの口座開設が出来たりしますが、100%保証などあり得ないのです。
口座開設が難しくなり、会社の事業計画や取引先からのインボイスを提出したり融資の審査並みの厳しさです。
郵貯銀行は、法人の住所近くの郵便局に新規口座開設書類を提出します。局の中央に書類が廻って審査されます。
よって、会社訪問も無く、書類に不備が無く、社長様の属性に問題が無ければほぼ通ります。
楽天銀行もネット申込から書類や社長様の属性に問題が無ければほぼ通っています。
気を付け無ければならないのが、社長様が過去にブラック、金融事故、サラ金からの借入などがあると難しいです。
よって、ケースバイケースではありますが、基本苦労しているのが現状です。
ある銀行の行員に聞いたことがあります。
1度口座開設をしてしまうと銀行側からの解約は出来ないのが原則で入口を厳しくしているのが実情のようです。
振込詐欺など口座を使った詐欺行為が多発しているので厳しくなっているようです。

GMOあおぞらネット銀行は、個人事業主、起業間も無い会社、バーチャルオフィス、住所貸し、
自宅開業などのお客様の口座開設に力を入れています。設立1年未満の起業家を対象としています。 「バーチャルオフィス、住所貸しのスタートアップ企業で新規口座開設を苦労しているお客様」の口座開設を率先して行っています。審査も緩そうです。他行でダメだったお客様はネットから申込んでください。 「バーチャルオフィス、住所貸しの企業でも問題無い!!申し込みもネットで完結、最短で1日で新規口座開設が可能です。」今が新規口座開設のチャンスです。
先ずは、ネットバンクで口座開設をお薦めします。会社の事業が進んだ段階で信金や地銀、メガバンクなどの口座開設を行うのが良いと思います。取引実績を作ることで口座開設を容易にします。 是非、新規口座開設に苦戦した企業様は、この機会に口座開設を申し込んで見てください。GMOあおぞらネット銀行の口座開設はこちらへ
執筆者情報
![]() |
■株式会社アントレサポート 鈴木■ 創立23年のレンタルオフィスの会社を経営。 バーチャルオフィス・レンタルサロンなど、さまざまな事業展開をしている。 |
執筆日:2021年12月21日